2010年02月26日
花粉症
またこの季節がやってきました。
去年アロエヨーグルトと鼻うがいのおかげで調子がよかったので、今年もさっそくアロエヨーグルトを食べています。数日前から鼻がぐずぐずしていますが、「きっとそれは風邪だろう」ということで自分を納得させ、とりあえず今年も快調にすごしていきたいと思います(願います)。
去年アロエヨーグルトと鼻うがいのおかげで調子がよかったので、今年もさっそくアロエヨーグルトを食べています。数日前から鼻がぐずぐずしていますが、「きっとそれは風邪だろう」ということで自分を納得させ、とりあえず今年も快調にすごしていきたいと思います(願います)。
Posted by 水野キルン at
09:10
│Comments(2)
2010年02月17日
禁煙 その後
近頃、禁煙のせいか、「体力の限界っ」(by千代の富士)と思うことが多くあります。
禁煙をすると、しばらくの間そういう事があるようです。嫁さんには、「何でも禁煙のせいにして・・・」と言われますが。
しかし、近頃は、「このまま煙草をやめたら、一日1箱300円×30日=9000円。つまり、1月1万円近く金銭的な余裕ができる。それならば、月1万円のローンでバイクを買うか!?」という計画で一人盛り上がっています。背水の陣ともいいますが・・・。
禁煙をすると、しばらくの間そういう事があるようです。嫁さんには、「何でも禁煙のせいにして・・・」と言われますが。
しかし、近頃は、「このまま煙草をやめたら、一日1箱300円×30日=9000円。つまり、1月1万円近く金銭的な余裕ができる。それならば、月1万円のローンでバイクを買うか!?」という計画で一人盛り上がっています。背水の陣ともいいますが・・・。
Posted by 水野キルン at
09:12
│Comments(0)
2010年02月12日
VS歯医者さん
近頃、以前治療した歯に違和感を覚えたので、歯医者に行ってきました。
おそらく20代前半から中ごろであろう女医さんが担当してくれました。
「痛かったら、左手で合図してくださいね~」
といって、女医さんは僕の歯を削り始めました。
・・・痛い。
しかしながら、いつも僕は思うのです。
「痛い」とはどれくらい痛い場合に合図をするべきなのでしょうか?
多少痛かったくらいで合図をしていると、「30過ぎたおっさんが、もう少し我慢できないの?」と思われたりしないのでしょうか?さらには、例え痛かったとしても、削るべきものは削るはずなので、その痛みは和らぐことはないのでは?それとも「痛かったら麻酔をかけますよ」っていうことでしょうか?又は、「本来は痛くないことをやっているので、痛いのはおかしい」という事なのでしょうか?
・・・などなど、いろいろ考えていると、結構痛くても我慢してしまう僕でした。
おそらく20代前半から中ごろであろう女医さんが担当してくれました。
「痛かったら、左手で合図してくださいね~」
といって、女医さんは僕の歯を削り始めました。
・・・痛い。
しかしながら、いつも僕は思うのです。
「痛い」とはどれくらい痛い場合に合図をするべきなのでしょうか?
多少痛かったくらいで合図をしていると、「30過ぎたおっさんが、もう少し我慢できないの?」と思われたりしないのでしょうか?さらには、例え痛かったとしても、削るべきものは削るはずなので、その痛みは和らぐことはないのでは?それとも「痛かったら麻酔をかけますよ」っていうことでしょうか?又は、「本来は痛くないことをやっているので、痛いのはおかしい」という事なのでしょうか?
・・・などなど、いろいろ考えていると、結構痛くても我慢してしまう僕でした。
Posted by 水野キルン at
14:53
│Comments(2)
2010年02月04日
続・禁煙

あいかわらず禁煙は続いています。
ちなみに僕はこの本↑を読んだのがきっかけで禁煙を始めました。
というのも、本屋さんをうろうろしていたら、
「読むだけで絶対止められる」という文句が目に入りました。
僕は「いずれ止めたいな~」という考えはありましたが、今すぐ止めようとは思っていませんでした。
しかし、「読んだら止められるって・・・、どんなすごい事が書いてあるのだろう・・・?」という単純な興味から、本を買うことにしました。
中身をざっくりと説明すると、「なぜ煙草を吸いたくなるのか、なぜ煙草は止められないのか」の仕組みについて解説がされているといった所です。それを読んで理解すると、確かに「止めれるかも・・・」という気になります。
きっとこの本の内容を心から理解し、心から信じていれば、本に書かれているように、あっさりと煙草を止めれるのかもしれません。しかし、天邪鬼な僕は非常に苦しんでいます・・・。
ちなみに近頃僕は「禁煙パイポ」を愛用しています。飴ばかり食べていたら少し体調が悪くなってきたからです。煙草を吸っていた頃、「禁煙パイポって・・・、これは煙草の変わりになんかならないだろう!?」と思っていたのですが、意外にも効果があることが判った今日この頃です。
禁煙が続いたら、もしくは断念したらまた掲載します。
Posted by 水野キルン at
17:08
│Comments(1)
2010年02月02日
ご無沙汰しております。
・・・更新が遅くなりました。
その間、何をやっていたのかいうと、「禁煙」です。

今年の初めからスタートし、1ヶ月ほどが経ちます。
最初はソワソワするというか、落ち着かない感じでしたが、現在は辛うじて生活に支障がない所まできました。・・・それでも、ふとした時(食後など)には煙草を探していたり、コンビニのレジに行く際に、「煙草はあとどれくらい残っていたかな・・・?」と確認をしそうになったりと、長年しみついた習慣はなかなか抜けそうにありません。
なかなか「これでもう喫煙からは脱出したな!」という実感を得られず、どうなるのかはわかりませんが、とりあえず頑張ってみます。
その間、何をやっていたのかいうと、「禁煙」です。

今年の初めからスタートし、1ヶ月ほどが経ちます。
最初はソワソワするというか、落ち着かない感じでしたが、現在は辛うじて生活に支障がない所まできました。・・・それでも、ふとした時(食後など)には煙草を探していたり、コンビニのレジに行く際に、「煙草はあとどれくらい残っていたかな・・・?」と確認をしそうになったりと、長年しみついた習慣はなかなか抜けそうにありません。
なかなか「これでもう喫煙からは脱出したな!」という実感を得られず、どうなるのかはわかりませんが、とりあえず頑張ってみます。
Posted by 水野キルン at
11:49
│Comments(2)