QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年08月28日

登り窯の修理

比較的、小数の人にしかウケない話題がつづいたので、今回は仕事の話です(これもまたウケない話題のようですが)。
26、27、28(今日)まで、福岡県八女郡立花町に出張していました。
今回の仕事は登り窯の修理です。
経年劣化や地震によって、アーチなどが崩れてきてしまっていたので、それを修理しに行きました。
これが・・・


こうなります。・・・わかりにくいでしょうか?
アーチの部分が上から崩れそうになっているのを全て外して、新たにアーチを組みなおしています。
レンガが割れているわけではないので、多くは再利用できました。
他にも、製品を積む台の部分や、製品を出し入れする部分のアーチなども壊れていたので修理しました。

これが・・・


こうなります。

・・・わかりにくいですね(すいません)。
とりあえず、そんな事をしている私たちです。
次からは資料としてではなく、ブログを念頭に置いた写真撮影をしてきます・・・。
ちなみに今回修理した登り窯は福岡県八女郡立花町の「男ノ子焼の里」にあります。
自然豊かですごくいいところですよ!  


Posted by 水野キルン at 15:58Comments(4)仕事

2008年08月25日

安彦良和原画展

土曜日に見てきました。
よくDVDのジャケットやポスターで見た絵が、目の前にあるとやはり感動します。
近づいてみると、無造作に筆を走らせただけのように見えて、離れると髪の毛の光沢になっていたり、色の下に置かれた色が透けて見えることで、凹凸や陰影が表現されているといった「描いた人間の筆の運び」が見えて良かったです。
・・・とまあ技術うんぬんは置いておいたとしても、「ガンダムだ~!」「ライディーンだ~!」と、単純にはしゃいでいたのが本音・・・かもしれません。
それだけでなく、僕は初めて宇宙科学館に行ったので、周りにあるいろんなもの(光をあてたら飛行機の模型が動く、など)も楽しくて、充実した時間をすごしました。  


Posted by 水野キルン at 09:09Comments(2)趣味

2008年08月22日

明日


佐賀県立宇宙科学館にて開催されている安彦良和原画展に行きます。
愛知で開催されていた「ガンダム展」にも行ったほどのガンダム好きなので、すごく楽しみです。
またいずれ感想を載せたいと思います。  


Posted by 水野キルン at 12:06Comments(2)趣味

2008年08月21日

バイクが欲しい

以前、僕はバイク(KAWASAKI GPZ900R A10他)に乗っていたのですが、今は乗っていません。
しかしこのたび、引越しをするにあたり、バイクを一台購入しようかと思っています。
最初はYAMAHAのYB-1にしようかと思ったのですが、維持費はそんなに変わらないので、250ccのバイクにしようかどうか迷っています。
戦う4スト、KLX250なんかいいな~・・・などなど、迷っているのもまた楽しい今日この頃です。  


Posted by 水野キルン at 09:26Comments(2)趣味

2008年08月20日

初めまして

水野キルンと申します。
電気・ガス・灯油・薪など、陶芸用の窯を製作・販売・修理しております。
ものぐさなので更新はとぎれとぎれになるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。  


Posted by 水野キルン at 16:37Comments(4)