2012年04月09日
2012年01月06日
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
・・・とはいえ、去年は半年に一度の更新という恥ずかしい状態になってしまいました。
毎日!とはいかないまでも、もう少しきちんと管理していきたいと思います。
・・・とはいえ、去年は半年に一度の更新という恥ずかしい状態になってしまいました。
毎日!とはいかないまでも、もう少しきちんと管理していきたいと思います。
Posted by 水野キルン at
11:28
│Comments(0)
2011年06月06日
告白
先日、映画「告白」のDVDを見ました。
以前原作を読み、非常に面白かったので、「映画はどうなんだろう」と思っていたのです。
正直なところ、全く期待していませんでした。なぜなら、漫画の実写化、小説の実写化などがよくありますが、やはり原作が一番面白い場合がほとんどで、がっかりすることが多いからです。
しかし、今回は違いました。
原作の淡々とした感じ、ぞっとするような冷たさが見事に映像になっています。有名な役者さんだけでなく、生徒役の人たちまで、とてもいい演技でした。
ミステリーやサスペンスが好きな方はぜひ見てみてください。
以前原作を読み、非常に面白かったので、「映画はどうなんだろう」と思っていたのです。
正直なところ、全く期待していませんでした。なぜなら、漫画の実写化、小説の実写化などがよくありますが、やはり原作が一番面白い場合がほとんどで、がっかりすることが多いからです。
しかし、今回は違いました。
原作の淡々とした感じ、ぞっとするような冷たさが見事に映像になっています。有名な役者さんだけでなく、生徒役の人たちまで、とてもいい演技でした。
ミステリーやサスペンスが好きな方はぜひ見てみてください。
Posted by 水野キルン at
17:01
│Comments(0)
2011年01月06日
あけましておめでとうございます。
なかなか更新が途切れがちなブログですが、見ていただいてありがとうございます。
今年も、(ブログともども)よろしくお願いいたします。
今年も、(ブログともども)よろしくお願いいたします。
Posted by 水野キルン at
11:02
│Comments(0)
2010年10月06日
近頃の話
・・・前回から随分空いてしまいました。
実は近頃運が悪いです。
嫁さんいわく「仕方がない」という事なのですが、実に運が悪いです。
まずは先日の暴風雨によって地面がぬかるみ、朝起きたらバイクが倒れていました。LLCのリザーバータンクを破損してしまったので、近くのバイク屋さんに頼みに行きました。むき出しのブロックの上に倒れてしまっていたので、外装は傷だらけです。しかも、買った時には右側にコケ傷があったのですが、今回は(傷がなかった)左側に倒れていました。
さらには、落雷によって(だと思うのですが)XBOXが起動不可になりました。エラーメッセージが出てくるので、その件について調べようと思ったらパソコンのインターネットがつながらなくなっていました。調べたところ、それも落雷のせいで、パソコンが壊れている模様です。
皆さんも気をつけましょう。
実は近頃運が悪いです。
嫁さんいわく「仕方がない」という事なのですが、実に運が悪いです。
まずは先日の暴風雨によって地面がぬかるみ、朝起きたらバイクが倒れていました。LLCのリザーバータンクを破損してしまったので、近くのバイク屋さんに頼みに行きました。むき出しのブロックの上に倒れてしまっていたので、外装は傷だらけです。しかも、買った時には右側にコケ傷があったのですが、今回は(傷がなかった)左側に倒れていました。
さらには、落雷によって(だと思うのですが)XBOXが起動不可になりました。エラーメッセージが出てくるので、その件について調べようと思ったらパソコンのインターネットがつながらなくなっていました。調べたところ、それも落雷のせいで、パソコンが壊れている模様です。
皆さんも気をつけましょう。
Posted by 水野キルン at
16:20
│Comments(3)
2010年08月17日
ナックルガード

オフロードは走らないくせに、装着したナックルガード。
なぜかトリッカーに乗っていた時から、装飾品としてナックルガードが好きなのです。

ブレーキホースのバンジョーボルトの逃げをリューターで削って作って、ノーマルのハンドルバーのエンド部分に穴を空けたり、なかなか苦労しましたが気に入っています。
Posted by 水野キルン at
11:49
│Comments(0)
2010年08月06日
塗装中

仕事・・・ではありません。
バイクのリアキャリアです。
KAWASAKI純正品なのですが、もともとはシルバーなのです。
形は好きなのに、色がバイクに合わない(と思う)ので、塗装をしています。
本当は少しずつスプレーしていくのかもしれませんが、僕は面倒なのでひもで吊るして全面一気に塗装します(プラモデルを作る際にこのやりかたを発明しました)。ステーなどの細かな部品も塗っています。
そして完成!!
取り付けた感じがこれ↓

なんか一体感があってよくないですか?

Posted by 水野キルン at
12:06
│Comments(2)
2010年06月30日
パッソ +HANA

セリカがついに10万kmを走行し、冷却水が焼ける臭いがしてくるなどのガタが出始めました。さらには、今ならこのセリカがエコカー補助金の対象になる(詳しくはよくわかっていないのですが・・・)ため、25万円くらいの補助金がもらえる事があって、車を換えることにしたのですが、選んだのはトヨタの「パッソ+HANA」です。
オートマ限定免許を持ち、現在ペーパードライバーの嫁さんが選びました。今後はまた練習して運転するそうです。
僕はできる限りバイクやら自転車で移動したいと思います。
Posted by 水野キルン at
15:59
│Comments(0)
2010年06月24日
サンドブラスト
今、ひまを見つけては、仕事に使うサンドブラストキャビネットを自作してみようとがんばっています。
現在のところ思った成果はあがっていないのですが、もう少し研究してみようと思います。

↑外観はこんな感じです。照明などもつけて充実した装備です。

↑これが中身です。各部は我ながらよくできているのですが、肝心の機能がいまいちです・・・。
現在のところ思った成果はあがっていないのですが、もう少し研究してみようと思います。

↑外観はこんな感じです。照明などもつけて充実した装備です。

↑これが中身です。各部は我ながらよくできているのですが、肝心の機能がいまいちです・・・。
Posted by 水野キルン at
09:43
│Comments(0)
2010年06月09日
大洗にも星はふるなり
映画を見ました。
山田孝之さん主演の「大洗にも星はふるなり」です。

海の家で一緒にバイトをしていたメンバー5人が、なぜか同僚の女の子から呼び出されて、その理由をあれこれ推理(?)するという内容です。
限られた空間で展開するどたばた劇は「キサラギ」に似ている部分もありますが、どちらかというとこちらの方がコメディ色が強い気がします。
出演者の方々の演技がいずれもすごいのですが、なんといっても山田孝之さんの演技はさらに光る映画だったと思います。
面白いのでよかったら見てみてください。
山田孝之さん主演の「大洗にも星はふるなり」です。

海の家で一緒にバイトをしていたメンバー5人が、なぜか同僚の女の子から呼び出されて、その理由をあれこれ推理(?)するという内容です。
限られた空間で展開するどたばた劇は「キサラギ」に似ている部分もありますが、どちらかというとこちらの方がコメディ色が強い気がします。
出演者の方々の演技がいずれもすごいのですが、なんといっても山田孝之さんの演技はさらに光る映画だったと思います。
面白いのでよかったら見てみてください。
Posted by 水野キルン at
11:26
│Comments(0)
2010年05月25日
SLASH
CDを買いました。

元ガンズ&ローゼズのギタリスト、スラッシュのアルバムです。
同じく元ガンズのベーシストのダフ、オジー・オズボーン、ファーギーなどなど、かなり有名な人たちが参加しています。マルーン5のヴォーカル、アダム・レヴィーンが歌う曲もあるのですが、これがなかなか良いです。全体的に見て、現ガンズよりガンズらしさを感じさせる部分があったり(カバー曲も入っています)、SLASHにしては珍しく感じるメタルっぽい部分があったり、なかなかバリエーションに富むアルバムでした。

元ガンズ&ローゼズのギタリスト、スラッシュのアルバムです。
同じく元ガンズのベーシストのダフ、オジー・オズボーン、ファーギーなどなど、かなり有名な人たちが参加しています。マルーン5のヴォーカル、アダム・レヴィーンが歌う曲もあるのですが、これがなかなか良いです。全体的に見て、現ガンズよりガンズらしさを感じさせる部分があったり(カバー曲も入っています)、SLASHにしては珍しく感じるメタルっぽい部分があったり、なかなかバリエーションに富むアルバムでした。
Posted by 水野キルン at
09:25
│Comments(0)
2010年05月19日
引越しをしました。

会社を移転しました。
同じ有田町内ですが、いつでも遊びにいらしてください。
とはいえ、まだまだ片付けが・・・。
Posted by 水野キルン at
16:48
│Comments(0)
2010年04月18日
Dトラッカー

早速、最初の改造です。
前回、かっこ悪いと書いていたライトカウルを交換しました。
改造・・・というか元(ノーマル状態)に戻したのですが。

オークションで安く入手したものなので、日焼けがひどいのですが、それは今後塗りなおすなどして対応したいと思います。
とにかく、やりたいことがたくさんあります。スポークがサビだらけですし、いろんな所がボロボロです。わかっていて購入したのですが、これではお金がいくらあっても足りません。まずは手間を惜しまずに安上がりな事からコツコツとやっていきます。
Posted by 水野キルン at
17:07
│Comments(3)
2010年04月05日
バイク

ついに木曜日の夜に納車されました。
木曜日はうちまでバイクを運んでもらったのですが、納車の説明があり、書類を受け取ると・・・
書類の住所が僕の住所と違う!?
そこは書類を一旦バイク屋さんに渡し、訂正してもらうことになりました。その日はもう夜でしたし、保険、ヘルメット、何より書類の準備ができていないので、すぐに駐輪場に運び、バイクカバーをかけました。
土曜日には、書類も完成し、Rigniseさんに頼んであったヘルメット(アライのベクター↓)も到着しました(これがまたかっこいい)。

仕事も終わり、夜、ガソリンを入れに行こうとカバーをはずしたら・・・
ナンバープレートがついていない!?
いたずらだろうか?しかし、ナンバーだけを持っていくような話は珍しいけど・・・。
日曜日、バイク屋さんに行きました。
「あの・・・、僕のバイクのナンバープレートってここにあったりしませんか?」
数分後、バイク屋のお兄さんは真っ青な顔をして戻ってきました。
「ありました!!!すいません!!!つけてませんでした!!!」
そうです。納車が夜で、しかも屋外の駐車場で真っ暗でしたから、僕も気付かなかったのです。まさかナンバーがついてないバイクが納車されてるとは思いませんし・・・。
・・・何はともあれ、やっとガソリンを入れることができ、今日はめでたく出勤です。
ちなみに、僕がかっこ悪いと思うヘッドライトカバーがこれ↓

なんという微妙な色合いと、かっこ悪いシルエット。
またカバーを変えるべく、お金を稼がないと・・・。
Posted by 水野キルン at
10:50
│Comments(2)
2010年03月29日
Dトラッカー

買ってしまいました。
どうしても欲しくって。
写真は新しいDトラッカーの写真ですが、僕のは2001年モデルの青で、さらにはわけのわからないヘッドライト&ライトカバー(?)がついています(これはすぐに外したい・・・)。まだ納車されていませんが、納車されたらまた写真を載せたいと思います。
これからまた楽しいバイクライフ&苦しい借金生活が待っています。
Posted by 水野キルン at
16:38
│Comments(3)
2010年03月24日
20世紀少年

今更ですが、20世紀少年(DVD)を見ました。
1~3部を一気に見ました。
とても複雑なようで、単純なような・・・、そんな話でした。もちろん面白かったのですが、なにやら「あの台詞はどこに生きてくるのだろうか?」みたいな疑問がいくつか残りました。僕の理解力が足りないせいかもしれません。それから、さすがに20冊以上に及ぶ話を3つの映画にしているので、話は駆け足な気がしますが、面白かったです。
Posted by 水野キルン at
16:03
│Comments(0)
2010年02月26日
花粉症
またこの季節がやってきました。
去年アロエヨーグルトと鼻うがいのおかげで調子がよかったので、今年もさっそくアロエヨーグルトを食べています。数日前から鼻がぐずぐずしていますが、「きっとそれは風邪だろう」ということで自分を納得させ、とりあえず今年も快調にすごしていきたいと思います(願います)。
去年アロエヨーグルトと鼻うがいのおかげで調子がよかったので、今年もさっそくアロエヨーグルトを食べています。数日前から鼻がぐずぐずしていますが、「きっとそれは風邪だろう」ということで自分を納得させ、とりあえず今年も快調にすごしていきたいと思います(願います)。
Posted by 水野キルン at
09:10
│Comments(2)
2010年02月17日
禁煙 その後
近頃、禁煙のせいか、「体力の限界っ」(by千代の富士)と思うことが多くあります。
禁煙をすると、しばらくの間そういう事があるようです。嫁さんには、「何でも禁煙のせいにして・・・」と言われますが。
しかし、近頃は、「このまま煙草をやめたら、一日1箱300円×30日=9000円。つまり、1月1万円近く金銭的な余裕ができる。それならば、月1万円のローンでバイクを買うか!?」という計画で一人盛り上がっています。背水の陣ともいいますが・・・。
禁煙をすると、しばらくの間そういう事があるようです。嫁さんには、「何でも禁煙のせいにして・・・」と言われますが。
しかし、近頃は、「このまま煙草をやめたら、一日1箱300円×30日=9000円。つまり、1月1万円近く金銭的な余裕ができる。それならば、月1万円のローンでバイクを買うか!?」という計画で一人盛り上がっています。背水の陣ともいいますが・・・。
Posted by 水野キルン at
09:12
│Comments(0)
2010年02月12日
VS歯医者さん
近頃、以前治療した歯に違和感を覚えたので、歯医者に行ってきました。
おそらく20代前半から中ごろであろう女医さんが担当してくれました。
「痛かったら、左手で合図してくださいね~」
といって、女医さんは僕の歯を削り始めました。
・・・痛い。
しかしながら、いつも僕は思うのです。
「痛い」とはどれくらい痛い場合に合図をするべきなのでしょうか?
多少痛かったくらいで合図をしていると、「30過ぎたおっさんが、もう少し我慢できないの?」と思われたりしないのでしょうか?さらには、例え痛かったとしても、削るべきものは削るはずなので、その痛みは和らぐことはないのでは?それとも「痛かったら麻酔をかけますよ」っていうことでしょうか?又は、「本来は痛くないことをやっているので、痛いのはおかしい」という事なのでしょうか?
・・・などなど、いろいろ考えていると、結構痛くても我慢してしまう僕でした。
おそらく20代前半から中ごろであろう女医さんが担当してくれました。
「痛かったら、左手で合図してくださいね~」
といって、女医さんは僕の歯を削り始めました。
・・・痛い。
しかしながら、いつも僕は思うのです。
「痛い」とはどれくらい痛い場合に合図をするべきなのでしょうか?
多少痛かったくらいで合図をしていると、「30過ぎたおっさんが、もう少し我慢できないの?」と思われたりしないのでしょうか?さらには、例え痛かったとしても、削るべきものは削るはずなので、その痛みは和らぐことはないのでは?それとも「痛かったら麻酔をかけますよ」っていうことでしょうか?又は、「本来は痛くないことをやっているので、痛いのはおかしい」という事なのでしょうか?
・・・などなど、いろいろ考えていると、結構痛くても我慢してしまう僕でした。
Posted by 水野キルン at
14:53
│Comments(2)
2010年02月04日
続・禁煙

あいかわらず禁煙は続いています。
ちなみに僕はこの本↑を読んだのがきっかけで禁煙を始めました。
というのも、本屋さんをうろうろしていたら、
「読むだけで絶対止められる」という文句が目に入りました。
僕は「いずれ止めたいな~」という考えはありましたが、今すぐ止めようとは思っていませんでした。
しかし、「読んだら止められるって・・・、どんなすごい事が書いてあるのだろう・・・?」という単純な興味から、本を買うことにしました。
中身をざっくりと説明すると、「なぜ煙草を吸いたくなるのか、なぜ煙草は止められないのか」の仕組みについて解説がされているといった所です。それを読んで理解すると、確かに「止めれるかも・・・」という気になります。
きっとこの本の内容を心から理解し、心から信じていれば、本に書かれているように、あっさりと煙草を止めれるのかもしれません。しかし、天邪鬼な僕は非常に苦しんでいます・・・。
ちなみに近頃僕は「禁煙パイポ」を愛用しています。飴ばかり食べていたら少し体調が悪くなってきたからです。煙草を吸っていた頃、「禁煙パイポって・・・、これは煙草の変わりになんかならないだろう!?」と思っていたのですが、意外にも効果があることが判った今日この頃です。
禁煙が続いたら、もしくは断念したらまた掲載します。
Posted by 水野キルン at
17:08
│Comments(1)